TechDays

トップ «前の日記(2002-08-24) 最新 次の日記(2002-08-26)» 編集

2002-08-25 ソファーでまったり [長年日記]

_ 「最も偉大な英国人」

ちょっとまえのzdnetよりBBCが全国の英国民を対象に実施した投票で、「コンピュータの父」と言われるCharles Babbage氏、コンピュータサイエンスの創始者であるAlan Turing氏、World Wide Web(WWW)を発明したTim Berners-Lee氏が、「最も偉大な100人の英国人」にランクインした。 TimさんはWWWの発明者なのに、あまりマスコミなどの表舞台に出たことが無かった。父親が知り合いなので昔聞いたことあるのだが、とても謙虚な方らしい。特許はとらず、金儲けにも走らない。俺なんかはすぐにちょこっと金儲けしたいなぁとか考えてしまう。やっぱ一流の人ってすごいなぁ。それで食っていけるのがすごい。

_ WWWの発明家

前の記事によると「Tim Berners-Lee氏は1989年に、スイスのジュネーブにあるCERN(欧州素粒子物理学研究所)に勤務していた折りにWorld Wide Webを発明した。同氏は、最も影響力ある20世紀人の1人とされている。

同氏は1980年に、自分のコンピュータに格納された関連文書をリンクするプログラム「Enquire」を開発した。これらのハイパーテキストリンクにより、同氏は2つの文書の関連を「思い出す」ことで、自分の作業内容を整理することができた。

次の段階は、ほかのコンピュータに格納された文書にリンクを張ることだった。これを可能にするために、同氏は1990年に最初のWWWサーバ、最初のWebブラウザ、URLアドレッシングシステム、Webページのコーディングに使うHTML言語を開発する作業を始めた。1991年夏には、同氏の開発したブラウザ「WorldWideWeb」がインターネット上で使えるようになった。

Berners-Lee氏は昨年、功績を認められて英国の高名な科学団体である王立協会のフェローとなった。」すげぇ。

_ 日本の最初のHP

Tim氏関係を探していたら、日本で最初のHPをハッケソ。しょぼい。まだ<HTML>や<BODY>とかのタグは無かったそうです。1992年9月30日だそうな。もうすぐ10周年ですか!ていうか、まだ10年しかたってないのですか?はや〜。10年後はどうなってるんでしょうか。とても興味湧きます。

_ 世界最初のWWWサーバー

なんとNextStepだったらしい。なんとなく、意外。

_茨城バスロケーションシステム

shudoさんの日記より。茨城に行かれる時には是非>>若林氏

_ エクセルシオール

四ツ谷のエクセルにいますが、無線LANカード挿したところ、電波が結構入ります。なんかIPもゲットできてるし。で、ネットマスクが255.255.0.0でDNSサーバーと、デフォルトゲートウェイもゲットできず。xxx.xxx.xx.1とxxx.xxx.xx.254など、pingしてみたが、帰ってこなかった。AirH"でつなげてnslookupしても解決できなかったので、多分ローカルなIPだと思われるのですが、これは無線LANホットスポット化の前触れでしょうか??それとも道を挟んだヤベ眼科の電波だったりして。

_ zphoto

おざきさんのところでちょっとしたブームになっている、"zphoto"。これは、フラッシュを時動的に生成してくれるプログラム、"ming"を使用している。フラッシュのコンテンツがコマンドから生成できてしまうのは魅力的。これも仕様が公開されているからんだよねー。なんか、無性にやりたくなってしまって、rpmをディレクトリごと頂いて来てローカルサーバーのFTPにおいて、mph-get upgrade;mph-get install zphotoでインストール。遊ぶための写真を探して来ないと。
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ (2002-08-26 01:32)

>なんとNextStepだったらしい。なんとなく、意外。<br>スティーブ・ジョブズの勝利。アップルの勝利。<br>XはOpenStepが下地だし。<br><br>つーかHPつくることにした。この日記パクらせて下さい。

_ G氏 (2002-08-26 14:51)

結局どこのIPだったんだろうね?<br>前も外の席でKinko'sの電波が同じような設定で入ってきたけど、<br>エクセル店内までは届かんでしょ。

_ おざき (2002-08-28 00:24)

日本初のHTMLの連絡先アドレスのドメインがkek.jpってことはそのときから汎用JPドメインは使われていたのか…

_ venga (2002-08-28 01:08)

なんか、かなり初期からkek.jp使われていたそうです。なんだか、特別にkekという名前を頂けたとか。KEKの計算機センターの人に聞いたことあります。

_ G氏 (2002-08-28 07:52)

当時はJPNICもまだなく、acとかcoとかで区分する以前の話だったから、というわけではないの?

_ やす (2002-08-28 15:19)

確かにそうだったのかもしれませぬ。>G氏


トップ «前の日記(2002-08-24) 最新 次の日記(2002-08-26)» 編集

過去の日記


2002|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|03|05|09|